記事一覧

近況は・・・げんきです。

ファイル 4-1.gif

さいきんは・・・

会いたいなとか、どうしてるかなと
思っているひとたちとの再会があって、
感情がぶんぶん動いています。
会えてどうもありがとう。

そして、
だんだんにあたたかくなっていくこの季節感に
わくわくしています。

某洋菓子店に並ぶゼリーには、
夏の気配さえ感じました。(早い)

ファイル 4-2.jpg

そんなわくわくを感じつつ描いたゼリーの絵。

南国にいきたいな~。

時期。

ファイル 12-1.jpg

すこしずつ落ち着いてきてはいるけれど、

さいきん新しく覚えることがたくさんで目がぐるぐる回る思い。

けどここでしっかり覚えておけば
すこし先の日々の心の余裕につながるはずだし、
余裕ができればもっと色々とできることを増やせるはずだし、
増やしたいし、今は目の前のやるべきことをこつこつとがんばろうと思う!
そんな時期であります。

画像は、さいきんはまっているハガキサイズに描いた、
くまとかチョコの絵。

オーニシ家の節電生活

ファイル 16-1.jpg
ファイル 16-2.jpg
ファイル 16-3.jpg

旧ホムペ内で、
節電生活、更新しました。の日記内に
載せていた絵の一部。

仲良しのオーニシ君&トモさんです。

オーニシ家の節電生活・・・

ファイル 15-5.jpg

下絵。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2011年、3月11日におきてしまった東日本大震災後に、
大西さんが立ち上げたサイト内にて、4コマ漫画・
『オーニシ家の節電生活』を描かせてもらいました。

マンガはここまでですが、

『オーニシ家』のそれは、たまに○○しつつ、

この先も続いていくのでしょう。

こんなふうに・・・。


クリック☆
(Click!)
バックナンバーもぜひごらんください☆

2012年が始まりました。

。。。。。。。。。。。。。・・・・・・☆

干支の絵は、
『希望みたいな、つやつやの芽が育っているかんじ』
が良いな・・・と、こうなりました。
(クリックで大きくなります。)

ファイル 6-1.jpg

改めまして・・・、
あたらしい年の幕開けです。
本年もよろしくお願いいたします☆

穴のやすらぎ。

ファイル 41-1.jpg

猫って穴があったらとりあえず入るんですね・・・

この猫、

たまに本棚の奥に空間を発見して(?)
並ぶ本を手でほじほじ堀り始めて、
その奥に入ってじっとするのです・・・

今回は、こち亀の裏でまったり中。

メリークリスNYAス☆

ファイル 34-1.jpg

。。。。。。。。。。。。。。☆

モデルは、ペットショップで見たニャンコたち。
良い飼い主さんにめぐりあえますよう。。。

あれから・・・

ファイル 32-1.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あの3・11から9ヶ月が経過しました。

いろいろ思うことはあるのですが、
わたしが震災関連で気になることのひとつを、
イラストレーターの小池アミイゴさんが震災直後に描いたという、
『自由につかってください』の日本の絵をつかわせてもらい、
わすれない、ためにもその絵に自分の絵や言葉を描き足して、
ここでも発信してみようと思いました。

そのひとつは動物のこと、飼い主さんと離れてしまったペットたちのこと。
今も保護や治療や飼い主さん探しが続いていること。

募金にしてもなんにしても自分ひとりの力はおそろしく小さいけれど・・・、
『できること』を見つけるアンテナをはるのを
忘れないようにしたいです。

そしてこの作品は、現在アミイゴさんが参加されている展示
(ことしの仕事展・ペーターズギャラリーにて)内のどこかでも
見られるかと思います。(募集があって送ったのです)

この自由に使っての絵は、
震災後のボランティア活動に関わる団体さんなどがシンボルとして
使用していたりなど、多くのかたに大事に使われているようです。
やさしくて、おおきくて、たのもしい絵だなあと思います。
アミイゴさんの元も絵はココでみられます。
『自由につかって』とのことです。
http://www.yakuin-records.com/amigos/?p=5556#more-5556